フィナンシャルプランナーで経理マンの徒然日記

経理マン歴15年のフィナンシャルプランナーです。節約術や投資など資産形成に役立つ情報を発信していきます!資格マニア(10個以上)、趣味はレトロゲーム収集、読書、映画、散歩。中小企業診断士取得に向けて勉強中です

物価の値上がりについて


こんにちは!

 

物価の値上がりがきついですね。

私は、阪神百貨店にある「リントンズ」というイギリスの紅茶専門店で、

実家の土産に紅茶をいつも買っていますが、

ここが100円程度値上げされていて、ちょっとしたダメージを負いました。

ここの紅茶は、50包装の良質な紅茶が1000円で買えるコスパ最高な土産なのです。実家から「もうすぐ紅茶が無くなりそうだから買ってきてほしい」との連絡があるほど、両親もお気に入りの紅茶です。

英国老舗紅茶商 【 RINGTONS 】 公式ショップ リントンズジャパン (ringtons-japan.jp)

(私自身は、日常で飲むのはスーパーで箱で売っている東洋紅茶を飲んでます。

こちらは、味も十分おいしいし、100袋で500円ぐらいでコスパ最強。長年愛用している紅茶です)

 

阪急地下街にある行きつけのコロッケ屋も130円⇒160円に。

卵もまだまだ高いまま。

 

健康は投資ですから、おいそれと食事の質は下げられませんが、

数十円安いほうを選んで買ったり、国産納豆を外国産納豆に変えたりと

出費をなんとか抑えようとしています。

 

さて、節約は大事なのですが、心の安定も大事でして、

土日は、自宅を出てどこか行きたくなります。

私は車は持ってないので、電車で、奈良などの近隣へぶらりとよく観光したりしてます。

 

ただ、電車代も高くなりましたね・・・

運賃は物価高とは違い、「バリアフリー化促進のため運賃の上乗せ」が国交省から許可されたので、鉄道会社が軒並み値上げを行いました。

要すると「駅のホームに安全な開閉ドアをつけるための費用を運賃から請求していいよ」という法案です。

 

まあ、最近私の最寄り駅のホームも安全ドアができてから、「誰かに突き落とされるんじゃないか?」といった不安が無くなったので、乗る私たちにも便益がある分多少のコストアップは受け入れていいかなと個人的に思ってます。

 

JR西日本や大阪メトロなど、多くの鉄道会社は1回の乗車運賃に10円上乗せする形が多いです。

 

が、例えば近鉄だと、「過去の運賃に〇%増加」と、割合ダメージ形式を採用しているので、遠くに行けば行くほど、運賃が増加する形になっています。

 

定期代も上がったので、近鉄を利用している会社員の定期代は、ほかと比べて5000円から7000円ほど増加していました。

 

(値上げ月前に購入すれば差額が浮くので、近鉄を使用する社員には「早めに購入しておくといいよ」とアドバイスしておきました)

 

このようなインフレでも、やれることはあります。私の場合だと・・

 

・アプリの値引きクーポンを活用する

・ポイ活

・食材は、百貨店閉店前の割引時間を狙って買い物する

・交通費は、1日乗車券やお得なセットを活用する

・固定費を徹底的に下げる(通信費や光熱費の見直し。割安なネット契約への切り替  え。電球をLEDに変える。窓にプチプチをつけて断熱性を高めるなど)

・ゲームは最新機種は買わない。はまってしまうので・

 

などなど・・・

 

まあ物価高とはいえ、アメリカと比べると、まだ日本は圧倒的に安いみたいです。

アメリカ在住の人のYOUTUBEが、「こんだけ物価があがっている」という動画を見ましたが、

ニュースや世間一般で言っているより、アメリカも相当なインフレに見舞われているのが分かります。

 

ではまた!

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCXFH+8G8IWI+5244+5ZEMP

 

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCXFH+8G8IWI+5244+5ZU29